国内モデルプラン

愛犬と泊まれる伊豆の温泉1泊2日の旅行記!都会の喧騒を抜けてゆっくり過ごす

リアタビ
記事内に広告が含まれる場合があります

「旅行に行こう!」と思い立ったとき、ワンちゃんを飼っていると、ペットホテルに預けたり、家族や親戚に預けることもあるかと思います。

ですが、ワンちゃんはペットじゃなく、家族の一員!だからこそ、「ワンちゃんと一緒に行ける」を前提とした旅行のプランを練りました。

今回は、愛犬と一緒に巡る伊豆の旅をご紹介します。

【1日目】伊豆半島ジオパークへ

伊豆半島ジオパークとは、大地が育んだ貴重な資産を多数備えた地域のことです。

テレビCMで取り上げられるなど、観光名所として有名です。

箱根を経由して伊豆へ出発

1日目は、静岡県の伊豆半島南東部に位置する、下田市にある『龍宮窟』という洞窟を目指します。

これは、吉永小百合さんが出演していたJR東日本「大人の休日倶楽部」という旅のCMのロケ地でもあり、その情景にとても感動して、どうしても行ってみたかった場所です。

私は神奈川県の西部に住んでいるので、箱根を経由して下田市に向かいます。

途中、『道の駅 箱根峠』で休憩をとりました。

こちらもとてもいい景色。

芦ノ湖と駒ヶ岳の情景が広がります。

この道の駅はコンパクトですが、食事処もあり、うどんやお蕎麦、ソフトクリームなどの軽食も取れるので、おすすめです。

テレビCMで話題の『龍宮窟』とコバルトブルーの田牛海外に感動

犬と一緒なので、何度か散歩休憩を挟んで、4時間くらいかけて到着。

龍宮窟入り口の目の前に駐車場があるので、探すことなく停められます。

たしか、駐車料金は500円くらいだった気が。

そのまますぐ階段を降りれば龍宮窟に行けますが、犬連れなので、せっかくだから裏手に回ってハイキングコースを歩いてからにします。

こちらのほうが龍宮窟の真上からの景色や、綺麗な海を楽しめます。

ぐるっと一周して元の場所へ戻ってから、本命の龍宮窟へ。

とっても神秘的で感動。圧巻でした。

すぐ隣は『田牛海岸』。

せっかくなので降り立ちましたが、南国に来たのかと見紛うようなコバルトブルー!

砂も白くてサラサラで裸足でも痛くない!

私の住む街にも有名な海水浴場がありますが、砂浜はゴツゴツザラザラしているし、海水はヘドロみたいな色なので、あまりの違いにショックを受けました(笑)

砂も海も綺麗なので、犬も喜んで走り回る!

素材の良さそうな流木やシーガラスがありそうですが、この日はありませんでした。

残念。

実は、この旅の後にももう一度、龍宮窟に行きました。

それくらい、何度見ても心震える情景だと思います。

道の駅『開国下田みなと』でお土産を

ホテルに向かう前に、道の駅『開国下田みなと』に寄りました。

この施設の中に「まるごと下田館」というお土産屋さんがあり、こちらで下田の海のシーガラスで作ったイヤリングを購入。

こういう地の物を買えるっていいですよね。

思い出を形にできて、しかも身に付けられるので買って良かったです。

このイヤリングは、下田に住んでいるハンドメイド作家さんの作品で、他にも指輪とかネックレスもありました。

宿泊先はホテルラフォーレ修善寺『山紫水明』

ホテルラフォーレ修善寺は、緑豊かな広大な敷地とホテル、複数のコテージからなる宿泊施設です。

源泉掛け流し露天風呂付きの上質な温泉宿

宿泊先はラフォーレリゾート修善寺です。

今回は、犬と一緒に泊まれるコテージタイプのお宿『山紫水明』で宿泊です。

山紫水明は、チェックインするフロントからはかなり離れていて、別邸といった雰囲気。

犬連れではないお客さんとはほぼ接触がないので、怖がりなワンちゃんでも安心して宿泊できます。

うちの犬は怖がって吠えてしまうので、この離れの作りがプライベート感もあってリラックスでき、かなり助かりました。

注意事項
  • ワンちゃん一頭につき、宿泊料金3,300円(税込)が別途発生
  • 狂犬病ワクチン、混合ワクチンを1年以内に受けたという接種証明書が必要

フロントでチェックインする際に、証明書のコピーが必要なので、忘れないようにして下さいね。

ワンちゃん用のアメニティも充実で嬉しい

すごくこだわっていて、嬉しいなぁと思ったのが、犬向けアメニティがかなり充実していたこと。

ワンちゃん用のアメニティ
  • ウェルカムフード(おやつ)
  • 肉球クリーム
  • 食事用の食器
  • ペット用のウェットティッシュ
  • トイレシーツ
  • 消臭スプレー
  • お散歩用バッグ
  • 掃除用カーペットクリーナー

こちらはアメニティの一部の肉球クリームです。

いただいて帰りました。

一応、ペット用品は一通り持ってきていたのですが、至れり尽くせりで優しい心遣いが嬉しかったです。

また、部屋の外には、うんちを捨てるダストボックスや散歩後の足洗い場、少し離れたところにはドッグランも併設されていて、犬連れには本当におすすめの旅館です。

各部屋についた露天風呂が最高

各部屋に富士山が見える源泉掛け流しの露天風呂がついていて、もちろん24時間いつでも入れます。

離れに大浴場もありますが、犬をひとりにするのが心配なため、大浴場には行かず、部屋の露天風呂にひたすら入っていました。

10回は入りましたかね(笑)

脱衣所も洗い場もお風呂も掃除が行き届いていて、すごく綺麗で快適です。

また、周りが森に囲まれているので夜も朝も静か。

ゆっくり時間をかけて何度も入りました。

【2日目】伊豆アニマルキングダムへ

『伊豆アニマルキングダム』は、静岡県賀茂郡東伊豆稲取にある、動物園と遊園地が合体した複合型レジャー施設です。

もちろんワンちゃんもOK!

2日目は、こちらで一日楽しみます。

心地の良い朝日を浴びながら朝食バイキング

朝食はレストランで、雄大な景色を望みながらバイキングです。

犬は部屋にひとりだと不安がるので、あさんぽを終わらせてから車の中でゆっくりお留守番。

我が家は夕食は外で買ってきた物で済ませましたが、ワンちゃんと一緒に部屋で夕食を食べられる特別プランもあるようなのでおすすめです。

ワンちゃんも一緒に回れる動物園伊豆アニマルキングダムへ

伊豆稲取にある、動物園、遊園地、ゴルフ場がある複合型レジャーランド『アニマルキングダム』に来ました。

こちらは、園内を犬と一緒に見て回れます。

とにかく広いので、ウォーキングサファリなど、歩きながら動物を見れて、散歩代わりにもちょうどいい!

広大な敷地に約660頭の動物が飼育されていて、アニマルゾーンの他にもプレイゾーンやスポーツゾーンもあるので、本当にかなり広いです。

注意事項
  • 体重25kg以下・背高55cm以下のワンちゃんのみ入園可能
  • 小動物ゾーンや一部のレストランなど、入れない場所あり

園内では必ずリードに繋いで楽しんでくださいね。

園内には海の見えるドッグランが

アニマルゾーンから少し離れたスポーツゾーンにドッグランがあるのですが、あまりここまで来る人がいないのか、空いていて貸し切り状態。

ヤシの木がドカンと生えていて南国ムード抜群。

とにかく景色が最高な場所で、ドッグランで思いっきり遊ばせながら駿河湾を一望できる贅沢。

こんな場所なかなかないです。

穴場なので、おすすめです。

伊豆半島は、自然のテーマパーク。

お散歩しながらゆっくり回れる観光スポットがたくさんあるので、ワンちゃんも飼い主も大満足です。

ぜひ行ってみてくださいね。

記事URLをコピーしました